「 ハウルの動く城 」 一覧

エプソン版ハウルの動く城

EPSON版のハウルの動く城の庭園

EPSON版のハウルの動く城を上から見ると。 庭園がありますね。 んで、かまどにはカルシファーが住んでます。

講談社版ハウルの動く城

煙突煙突煙突煙突煙突。ハウルの動く城の動力源はスチーム?

煙突。 煙突煙突。 煙突煙突煙突。 ハウルの動く城は煙突だらけ。 カルシファーの力だから? 動力源はスチームエンジン?

講談社版ハウルの動く城

木製クレーンとか貯水槽とか

これは何だ? 寄ってみる。 何かを吊り上げるための木製クレーンのように見えたので、エプソン版からパーツ流用してバケツをぶら下げてみた。 このハウルの動く城にはこのような意味不明な存在がいろいろあります ...

講談社版ハウルの動く城

ハウルの動く城の顔とゆーか胴体の製作過程

ハウルの動く城は顔とゆーか胴体が基本となります。 一番巨大な部品です。 その基本がこれ。干物のヒラキの状態。 立体化していきます。裏側の様子。接続部分は小さな紙で補強しています。 表から見ると。 口内 ...

講談社版ハウルの動く城

やっぱり洗濯物は必須であろうと思って追加した

これは洗濯物。 講談社刊の『ハウルの動く城』にはこの洗濯物パーツはありません。 エプソンが無料で一時期配布していたハウルの動く城の飛行形態のペーパークラフトについていた部品を流用しました。 エプソン版 ...

講談社版ハウルの動く城

ハウルの動く城にへばりついている家の屋根。山折り山折り谷折り谷折り。

屋根である。 ハウルの動く城の胴体にはたくさんの家が付着しています。 んで、その各家には屋根がありまして、屋根の瓦を表現するために紙を細かく折る必要があります。 こんな感じです。山折り山折り谷折り谷折 ...

講談社版ハウルの動く城

ハウルの動く城のベロ。舌。タン。

  眼、眼、ベロ。   ハウルの動く城には眼もあるし、舌もある。 この舌は1枚の紙からできています。 美しい展開図です。のりしろ部分に色がはみだしているのは、私が行ったタッチアップ ...

講談社版ハウルの動く城

ハウルの動く城の入り口は肛門付近にある

  これがハウルの動く城の入り口です。     レンガ造りのこの入り口は、ハウルの動く城本体のちょうど肛門のあたりに取り付けられています。 ま、門は門ですからね。 &nb ...

講談社版ハウルの動く城

八海山はいい酒だ。一升瓶と動く城

▲一升瓶と動く城 八海山は、もともと新潟県にある修験道の山だ。 その山の名前を借りた酒が『八海山』。 東京の居酒屋でもたまに置いてある。 紙製の動く城は一升瓶よりもでかい。   製造年月日が ...

講談社版ハウルの動く城

動く城の脚をキミは見たか

    あの巨大な「ハウルの動く城」の脚がコレである。 一つの城をこのトリの脚のような脚、4本で支えているのだ。 この脚を作るのはとても忍耐力が必要だった。 最初の平面状態はこんな ...

講談社版ハウルの動く城

ペーパークラフト作りに必要なあれやこれや

ペーパークラフト作りに必要なもの。 ●よく切れる替え刃式ナイフ。もちろんオルファ(折る刃)。 カッターナイフよりもデザインナイフです。 替え刃も用意して、切れ味が落ちたらすぐに刃を替えましょう。 ●工 ...

howl

講談社版ハウルの動く城

動く城は青空を見上げた。首もないのに。

動く城は空を見上げた。 動く城には首がないから、見上げるのも大変だ。 体幹そのものの軸線を変える必要がある。 ま、宇宙戦艦ヤマトの波動砲みたいなもんだな。

講談社版ハウルの動く城

ハウルの動く城ペーパークラフトBOOK ペパクラ本の最高傑作

    島崎恭一先生が講談社から出版された『ハウルの動く城ペーパークラフトBOOK』。 これは、我が国のペーパークラフト本のなかでも最高傑作の1つです。 カッターナイフを握りしめて ...

Translate »

Copyright© ペーパークラフトで見るハウルの動く城 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.