いやー、もうね。
この本を注文したのはいつだっけ?
シン・ゴジラを初めて見たあの暑い夏の、遠いあの日だったと思うのです。
高額な本でしたが、シン・ゴジラを見たコーフン冷めやらない私は、ついつい、ポチッてしまったのでありました。
その後、この本は、どんどん発売日が延期されていきました。その都度、楽天ブックスからはお詫びのメールが届きました。

そしてとうとう年末ぎりぎりに。
本日、2016年12月29日に我が家に到着しました。
到着した重い箱を開けてみます。
おお。

取り出します。

待たされたかいあってか、シールが貼られています。

圧倒的です。

↑これはダンボール製の外箱で、この中に黒い布で覆われた箱型のカバーがあり、そのなかに本体と付録が収まっています。
じっくり目を通したいと思いますが、まずはコレ。
シン・ゴジラの台本がそのまんま付録でついてきます。

台本のなかです。

ほれ。

そして、本編。
559ページにわたってこれでもかと資料が満載で圧倒されます。
最終ページ。

昔、学校の図書館で読んだ「大図鑑」って感じのきっちりしたハードカバーです。
ぜひ、公立小中学校の図書館に1冊ずつ配布をしていただきたいレベルです。
ダンボールケースを開くと、そこには黒い箱。
しぶく文字が押されています。

目次であります。

インタビューも豊富で、すべて読み切るのに5年はかかりそうなレベルです。
写真もいろいろ。
あの子も。


いい顔してます。

セットの配置図とか。

これがシンゴジラの「第5形態」だったのでありますね。

アップです。


たまりませんね。


こんな資料もあります。あのヤシオリ作戦の企画書です。

ただ、この大図鑑、映画シンゴジラに登場した役者さんの写真がほとんどありません(全くないわけではない)。
これはいろんな権利がからんだ大人の事情によるものみたいです。
ま、そこを踏まえたうえで、一家に1冊のレベルです。
印刷メディアよりやっぱ動画だろって方はこちら。
メイキング動画付きなので楽しめます。

